ご夫婦で来院される皆さまへのお願い
ご夫婦での診察をご希望される場合には、フロントスタッフまでお声掛けください。
なお、当院の待合室のスペースには限りがあり、混雑する時間帯がございます。
混雑時には診察までお車等でお待ちいただく事を、ご了承ください。
皆さまにはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解を頂きますようお願い致します。
ご夫婦での診察をご希望される場合には、フロントスタッフまでお声掛けください。
なお、当院の待合室のスペースには限りがあり、混雑する時間帯がございます。
混雑時には診察までお車等でお待ちいただく事を、ご了承ください。
皆さまにはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解を頂きますようお願い致します。
当院は、これからお子様を望まれる方が多く通院されている不妊治療専門施設となっております。1人目不妊の方への配慮のため、当院への通院の際は当院近隣やご自宅等近隣の託児所・保育所などを利用いただくなどして、原則としてお子様連れはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
また、やむを得ずお子様連れでのご来院の際は、ご本人様以外の大人の同伴者の監督の下、車内等で待機いただけますようお願い申し上げます。
(お子様1人での車内待機は厳にお控え下さい)
上記に反し不慮の事故が発生した場合、当院では一切の責任を負いかねます。
ご了承が得られない場合、当院では診察をお断りさせて頂く可能性がございます。
長期収載品の選定療養とは、令和6年度診療報酬改定により令和6年10月1日から導入される制度です。
詳細につきましては、【こちら】からご確認ください。
ご夫婦での診察をご希望される場合には、フロントスタッフまでお声掛けください。なお、当院の待合室のスペースには限りがあり、混雑する時間帯がございます。混雑時には診察までお車等でお待ちいただく事を、ご了承ください。 皆さまにはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解を頂[...]
ご夫婦で来院される皆さまへのお願いの記事へ当院は、これからお子様を望まれる方が多く通院されている不妊治療専門施設となっております。1人目不妊の方への配慮のため、当院への通院の際は当院近隣やご自宅等近隣の託児所・保育所などを利用いただくなどして、原則としてお子様連れはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 また[...]
お子様連れでのご来院に関してのお願いの記事へ長期収載品の選定療養とは、令和6年度診療報酬改定により令和6年10月1日から導入される制度です。詳細につきましては、【こちら】からご確認ください。 [...]
後発医薬品のある先発医薬品 (長期収載品) の選定療養についての記事へ8月11日 (月) は『山の日』 (祝日) のため、医師より案内のあった方のみの診療となります8月21日 (木) は『職員研修』のため午後休診となります。 [...]
2025年8月 外来診療休診のご案内の記事へ当院では、ゲストの方へ待ち時間などでなるべく負担をかけないように
完全予約制としております。ご理解いただけますようお願いします。
ご来院の際には、健康保険証をご持参ください。また、ご夫婦で来院される場合には、
ご主人の健康保険証もお持ち下さるようお願いします。
ほかにも基礎体温計をつけている方や紹介状、これまでの検査結果等があればご持参ください。
もちろん可能です。実際に当院では、本島北部や離島(宮古、八重山諸島)、本土、
更には海外から通院されている方もいらっしゃいます。
当院では、主治医制を取っておりませんがどの先生でも診療方針は同じなので
同等の治療を受ける事が出来ます。
当院では、不妊認定看護師もおりますので問合せの際にお伝えください。
これより以下は当院ゲスト向けのご回答となります。
「はい」にチェックを入れ、
下記の「当院ゲスト向けよくあるご質問を見る」をクリックしてください
不妊治療中(体外受精エントリー周期、胚移植周期も含む)、妊娠中ともに基本的には妊娠期間のどの時期に接種しても児 への影響はなく、接種可能です。 婦人科にて手術前の方は、術前1週間は避けるようにして下さい。
(予防接種後に発熱することがあり、発熱時は手術が行えなくなるため)
妊娠前はいつでも治療可能です。
妊娠を確認した後は、歯科医に妊娠していることを伝えてから治療を受けて下さい。
人間ドックを行う施設の指示に従って下さい。
基本的には脱毛・エステを行う施術先で確認して下さい。
出血があっても使用は続けて下さい。腟剤使用がためらわれるような出血の際にはご連絡の上、受診して下さい。
ビタミンDサプリ:妊娠確認したら、1錠の内服にして継続します。当院で妊娠管理を行う妊娠9週頃までは継続していただきます。
DHEAサプリ:妊娠反応陽性を確認したら中止して下さい。
葉酸:継続していただきます。
点滴が必要な方は病棟にて約2時間ほどかけて点滴を行いますので、日中早めの時間に連絡し、15時までに来院して下さい。